東京消防庁 2019年Ⅱ類: SNSが社会へ与える影響についてメリットとデメリットを上げ、それに対するあなたの考えを具体的に述べなさい。

2021年5月5日水曜日

 


SNSが社会へ与える影響についてメリットとデメリットを上げ、それに対するあなたの考えを具体的に述べなさい。2019年Ⅱ類

 

の解答例、解説記事になります。まずはヒント編を読み論文を作る練習をしてみてください。

 

<ヒント編>

➀論題分析、構成

論題はシンプルで、SNSへの社会へのメリット、デメリット」をあげ、次に「自分の考え」が述べれば大丈夫です。

よって構成は

 SNSへの社会へのメリット」

SNSへの社会へのデメリット」

「自分の考え」

 となります。

 

②注意点

論題にはSNS「社会へ」与える影響について述べるよう示されています。個人へのメリット、デメリットについて述べてしまわないよう要注意です。

例)

投稿した情報から自分の身元が特定されてしまうこと

面白い投稿を継続した結果、有名人になる

Youtubeやブログへの投稿を収益化

等々は個人へのメリット、デメリットに該当します。

 

③練習

ウォーミングアップが終わったところで実際に書く練習をしてみます。

構成は➀で述べた形で大丈夫です。

SNSの社会へのメリット(約100字)」

:個人のメリットを述べないよう注意!

SNSの社会へのデメリット(約100字)」

:個人のデメリットを述べないよう注意!

「自分の考え(約150字)」


<解答例>

SNSのメリットはインターネットさえつながっていればいつでも情報を発信できる点である。また行政機関側も市民に向けた情報発信ツールとして使うこともできる。そのため防災ツールとして使用することで災害に強い社会を実現する一手段ともなるのである。実際、2018年に発生した西日本豪雨では岡山県内のある市長が自身の公式Twitterアカウントを通して避難勧告や避難場所についての情報発信を続けた。また大阪北部地震発災後は当時大阪市長であった吉村氏が市内にある学校の休校や余震に備えるための防災マニュアルの案内情報を発信し続けた。このように大規模な災害による停電でテレビが使えなくなったとしても、SNSはインターネットさえつながっていれば行政機関の情報発信のツールになりうるのである。また、SNSに投稿された情報は別の個人がその投稿を引用し拡散する連鎖が続くことで何万、何十万人へとその情報が共有できる点もテレビと異なる社会にとってのメリット点である。

 

デメリットとしてあげられるのは、メリットともなっている情報の拡散力がマイナスに作用してしまうことだ。このデメリットを裏付ける一例が2016年に発生した熊本地震に伴う嘘情報の拡散である。その地震の直後、ツイッターにて動物園からライオンが逃げ出したという嘘の情報が拡散されてしまったことで地域住民を不安に陥れたり、動物園側に問い合わせが殺到しホームページのサーバーがダウンしてしまった。この件で私が一番懸念するのは地域住民がライオンを恐れるあまり外への避難をためらった結果、建物の倒壊に巻き込まれ被害が拡大する恐れもあったことだ。たった数行の投稿一つでいとも簡単に社会を不安に陥れ、被害の拡大を助長してしまうSNSは社会にとってデメリットであるとも言わざるを得ない。

 

 SNSはメリットもある反面デメリットも持ち合わせている。そのため使用の際は上記のメリット事例のように自分や社会にとってもプラスになるような使い方を心掛けていかなければならない。その際に常に不特定多数の他人から見られている意識を持ち、他人がこの情報を見たらどう思うかを常に意識して利用することが大切だと考えている。特に社会人になった際に、仮にデメリット事例で見たような事態に陥った場合個人の問題に止まらず、所属する組織にまで被害が及ぶケースも十分考えられる。SNSを適切に、正しく使う能力を表すネットリテラシーという造語がある。私はこのネットリテラシーに基づき、社会人になった後にも適切な使用をもって便利な生活を送る一手段としたい。(1046字)

 

 

<解説編>

1:構成

構成は、

SNSの社会へのメリット」(災害時テレビが使えなくとも情報を発信、共有できる)

SNSの社会へのデメリット」(たった一つの投稿が社会を不安に陥れる)

「自分の考え」(自分や社会にプラスになる使い方の心掛け。他人が見たらどう思うかを意識。ネットリテラシー)

 

です。

 

2:平成20年度2回目「インターネットの普及が社会にもたらすメリットとデメリットをあげ、あなたの考えを述べよ」との違いは?

今回の論題について平成20年度のものと似ていると感じた方もいるかと思います。

しかし今回の論題は「インターネットの普及」ではなく「SNSが社会に与えるメリット、デメリット」についてです。

簡単には

インターネット:コンピューターやスマートフォン同士をつなぐ通信技術を総称したもの。

SNS:インターネット上で展開するコミュニケーションツールのこと。

といえます。

 

つまり、SNS=インターネットではなくインターネットという大きな枠組みの中にSNSという小さな枠組みが存在しているといえます。よって論述していく際も注意が必要であり、平成20年度2回目「インターネットの普及が社会にもたらすメリットとデメリットをあげ、あなたの考えを述べよ」の解答例が流用できない理由になります。

 

※ちなみにですが過去記事で

平成20年度2回目「インターネットの普及が社会にもたらすメリットとデメリットをあげ、あなたの考えを述べよ」

の解答例、解説編も投稿していますので是非参考にどうぞ!↓↓↓

インターネットの普及が社会にもたらすメリットとデメリットをあげ、あなたの考えを述べよ

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿